こんにちは♪

ポンポンはじけるパン教室FUKURAの金谷利香です。

みなさんはおうちでパン作りをされるとき、国産小麦を使っていますか?

それとも外国産小麦を使っていますか?

パンの種類に合わせて変えられている方もいらっしゃるかと思います^^

それぞれの小麦粉には特徴があるので、国産や外国産など種類を変えるだけでも焼き上がったパンはぜんぜん違うものになる場合があります♪

粉選びもパン作りの楽しさのひとつです♥

国産小麦の写真

パン作り初心者さんは、小麦粉を買いにスーパーや製菓材料店へ行った時、「なんとなく国産小麦のほうが良さそうかなぁ。」と、国産小麦を選ばれる人が結構いらっしゃるのですね^^

パン作りをするとき、国産小麦で作る場合と外国産小麦で作る場合、絶対に気をつけなければならない注意点があります。

それは、「水分量」!!

調整方法はこんな感じです^^

■外国産小麦のレシピを国産小麦で作る場合

  • 水分量を減らす

■国産小麦のレシピを外国産小麦で作る場合

  • 水分を増やす

外国産小麦のレシピを国産小麦で作る場合は、水分量は必ず減らしてスタートしましょうね。

国産小麦は外国産小麦に比べて、吸水性が低いのです。

ざっくり例えると、水がめっちゃ弾く買いたてのタオルみたいな感じ。

反対に、国産小麦のレシピを外国産小麦で作る場合は、水分量は増やしましょうね。

外国産小麦は、国産小麦に比べて吸水性が高いのです。

ぐんぐん吸い込む超吸水タオルみたいな感じ。(例えがなんだか素敵じゃない。笑)

富澤商店の食パン1斤がぴったり作れる250gの小麦粉(左:はるゆたか 右:スーパーキング)

それを知らずにレシピ通りに作ってしまうと、「ぎゃーーー!!ベタベタ!!!」とか「んーーーー??生地が固い???なんでだろう??」のように、教室で作ったのとぜんぜん違ったり、レシピ本の写真とぜんぜん違う。。。なんてことになるのですねぇ。

でもこれは、パン作りを初められた方のほとんどが通る道だと思いますので、もしやってしまってもあまり気にせず、次から気をつけるよい機会だと思ってくださいね。

ウールロールパンの成形

ちなみにどのぐらい水分量を増やしたり減らしたりすればいいのか、目安は「5%前後」かなぁ。と思います。

小麦粉の種類によって前後がありますので、ご参考程度にしてみてください^^

 

FUKURAのLINE公式アカウントでは、最新情報やお役立ち情報、レッスンご予約受付開始のご案内、パンと発酵菓子の先生講座letterやWeb集客講座、イベントの先行募集の配信をおこなっております♪

 \\ ぜひ、お友達追加してくださいね♪  // 

FUKURAのLINE公式バナー