パンと発酵菓子の先生講座letter4期生(2023年9月スタート)

こんにちは♪パン教室FUKURAの金谷利香です。

2023年9月からはじまる「パンと発酵菓子の先生講座letter」4期生のご案内です。

12年間パン作りを続けて見えてきた「パン作りのメソッド」、パン教室を続けてきて見えてきた「形のない得たもの」を毎月お手紙を書くようにみなさんにお届けしたいと思い先生講座を「letter」と名付けました。

学んでいただいた24種類のパンと発酵菓子のレシピは、すべてそのままご自身のお教室やお店でお使いいただけます。

講座を修了された方には「fukura pan petit ecoleのディプロマ」を発行させていただきます。

どうして?なぜ?を紐解くパンの会

メロンパンの筋入れ風景

おうちでパン作りをしていると、「どうしてこうなるんだろう。。」「なんだか違う気がする。。」といったことが出てきますね。

その「どうして?なぜ?」をフクラメソッドで紐解きながら、パン作りの基礎が理解できるようになるとパン作りの失敗がぐんと減ります♪

こね方やオーブンの比較実験、塩の選び方なども交えて、実際に自分の目で見て触って食べて五感で体験してみると、すごく楽しく記憶に残るんですね。

蓮根のやわらかピゼッタの成形の様子

そうすると、自分の思い描いているパンに近いものがだんだん作れるようになってきて、自分だけのオリジナルレシピも作れるようになります。

ちょっと違った視点から見たおもしろい実践的な学びのお時間になります^^

また、パン教室の開業準備に必要なことを私の体験談をとおして学んでいただくお時間では。。。

開業届ってどうしたらいいんだろう?

おすすめの冷蔵庫とかお道具は何をそろえたらいいのかな?

そういった小さなことも^^

FUKURAは菓子製造業許可を取得したアトリエで定期的に販売もおこなっております。

将来パン教室をしながら販売もチャレンジしてみたいなと思われている方にも具体的なお話がお伝えできると思います♪

こんな人におすすめ

  • パン教室をはじめたいけれど一歩踏み出せない方
  • パンの先生になりたい方
  • パン作りの基礎をちゃんと学びたい方
  • パン教室をしながら販売もチャレンジしてみたい方
  • 長く愛されるパン教室を作りたい方
  • オリジナルレシピが作れるようになりたい方
  • すぐに商用利用できるレシピがほしい方
  • パンのことをもっと知りたいとワクワクされている方
  • パンと集客、ホームページ作りを同じ教室で学びたい方

カリキュラムのご案内

コーンポタージュのフーガス

ブレッサンヌシュクレ

【9月:ブリオッシュとフーガスの会】
・ブレッサンヌシュクレ
・とうもろこしのフーガス

9月のテーマはブリオッシュとフーガス♪

ブレッサンヌシュクレは、卵とバターがたっぷりのブリオッシュ生地にフランス語でお砂糖を意味するシュクレをまぶして焼き上げます^^

シンプルな工程と王道のおいしさが魅力のパンです。

フーガスは複雑な葉っぱの形がとてもカッコいい大きめのパンです。

成形をするときのコツやポイントを学びましょうね。お味は私の大好きなとうもろこしにしました♪

ブリオッシュとフーガスは、とても対象的なパンです。

作る工程の違いを比較しながらレッスンを進めていきます^^

生地の扱い方、丸め方、ベーカーズパーセント、発酵について、パン作りの基本の「き」を学ぶ会です。

北欧スウェーデンのカネルブッレ

北欧スウェーデンのカネルブッレ(マリメッコ)

セモリナフォカッチャ

【10月:シナモンロールとフォカッチャの会】
・セモリナフォカッチャ
・北欧スウェーデンのカネルブッレ

10月のテーマは、シナモンロールとフォカッチャです♪

シナモンロールは、アメリカバージョン、北欧フィンランドバージョンなどいろんな種類と形がありますね。

今回のレッスンでは、北欧スウェーデンバージョンのカネルブッレを一緒に作りたいと思います^^

かわいいキノコみたいな形と編み編み成形を学びましょう。

もうひとつは、イタリアのセモリナフォカッチャを作ります^^

フォカッチャの王道は外さず、より深みとコクを出すためにデュラムセモリナ粉を使用します。

ぶ厚いふかふかシンプルな焼き上がりになります。

基本のフォカッチャが学べるので、アレンジは無限大♪

シナモンロールとフォカッチャをとおして、小麦粉の種類の違いや選び方、酵母、副材料などについて学ぶ会となります。

湯種食パンのスライス断面

湯種食パン

イギリス山食パン

【11月:食パンの会】
・イギリス山食パン
・湯種角食パン

11月のテーマは食パン♪

シンプルで毎日の暮らしに一番馴染みのある食パンはとても奥が深いですね。

レッスンでは、山食パンと角食パンの違いについて学んでいただきます。

手ごね、ホームベーカリー、こね機での伸びの違い

国産小麦や外国産小麦の食感の違いなどを比較実験します^^

パンがふくらむ原理、パンがひしゃげる原因、型の比容積の計算方法や食パン作りのコツ、湯種の扱い方と特徴など、食パンにまつわることを存分に学んでいただきたいと思います。

白のミルキーシュトレン(シュトレンシュトーレンコレクション2021))

クロッカンショコラ

小麦粉とココアパウダー

【12月:発酵菓子とチョコレートの会】
・最新シュトレン(予定)
・クロッカンショコラ

12月のテーマは、発酵菓子とチョコレートの会です♪

レッスンで作る発酵菓子は最新シュトレンを予定しておりますが、こちらは決まりましたら改めて追加しておきます。お写真は参考です。

もしかすると内容によっては最新ではないシュトレンになるかもしれません^^

毎年一瞬でご予約が埋まってしまう人気シュトレンレッスン♪

販売では毎年約200本を作って完売するほど、シュトレンがあまり好きでなかった方もトリコになってしまうようなやさしいFUKURAシュトレンを作ります。

もうひとつは、クロッカンショコラを作ります。とっても作りやすいのにめちゃくちゃおいしい♪

365日のパン屋さんで販売されているパンを再現したレシピとなります^^

チョコレートはとても繊細な材料のひとつなのですね。

チョコレートの扱い方、保存方法、カカオ○%の意味、ホワイトチョコって何?など、チョコレートについても学びましょう。盛りだくさんな会です。

高加水チャパタ

はちみつフロマージュ

グルテンの繊維

【1月:高加水の会】
・チャパタ
・はちみつフロマージュ

1月のテーマは、高加水パンです♪

高加水のパンの代表としてチャパタを作ります。

また、高加水パンには作り方にバリエーションがあって、はちみつフロマージュは同じ高加水パンでも作り方が異なります^^

どちらもとってもおいしい♡

高加水パンのおいしさの秘密やメリット。ぷるんぷるんの生地を扱うポイントやコツ、みんなが失敗しやすい箇所などについても学びましょうね。

高加水パンが作れるようになると、パン作りの幅が一気に広がります。

グルテンが形成されていく様子を水和の実験を通して学んでいただきます。

天板に並んだクロワッサン

クロワッサンの仕上げのドリュールをする生徒さん

季節のデニッシュ(苺ver)

【2月:折り込みの会】
・クロワッサン
・季節のデニッシュ

寒い季節に練習しましょう♪

2月のテーマは、バターの折り込みレッスンです。

クロワッサンとデニッシュを作りながら、バターの折り込みのポイントとコツを学びましょうね。

生地が伸びない、バターが溶けちゃう、層ができないなど、よくあるバターの折り込み失敗についても対策を知っておくと、おうちでのクロワッサン作りも怖くありません^^

寒い季節にたくさん練習をしておくと、夏になってもおうちでデニッシュは手軽に作れます♪

夏が旬のフルーツを乗せたデニッシュも作れるようになるとめちゃしあわせな気持ちになります♡

くまたんのふんわりクリームパン

カスタードクリームを混ぜている風景

蓮根のやわらかピゼッタ(パンと発酵菓子の先生講座:お出かけピクニックの会)

【3月:お出かけピクニックパンの会】
・蓮根のやわらかピゼッタ
・くまたんのふんわりクリームパン

3月のテーマは「お出かけピクニック」です♪

春の光がさしてくる3月は、ピクニックに持って行きたくなるようなワクワクしたパンを作りましょう。

冬~春が旬の蓮根を使って「やわらか系お惣菜パン」を作ります♪

もうひとつは、まるでぬいぐるみのような「くまたんのふんわりクリームパン」です。

遊びゴコロたっぷりのキャラパン作りは、作りたいとおっしゃる生徒さんがとても多いのです^^

レッスンではくまたんを作りますが、これが作れればふつうのクリームパンも作れますのでご安心を♪

カスタードクリームからくつくつ炊いて作ります。

クリームパンでよくある失敗、「とじめが開いちゃう。」「全然クリーム包めない。」を紐解いていきます。

レッスンで大切なパンのネーミングの付け方についても学んでいただけます。

生徒さんのワクワクを引き出す遊びゴコロを学ぶ会です^^

グラタンバジルフランス

カフェモカマーブル食パン

【4月:マーブルとお惣菜パンの会】
・グラタンバジルフランス
・カフェモカマーブル食パン

4月のテーマは、マーブルとお惣菜パンです♪

カットしたときの断面が流れるようなマーブル模様になるとてもきれいなマーブル食パン。

レッスンでは、手作りのシートで作るカフェモカマーブル食パンを作ります。

このシートが作れるようになれば、ほとんどのお味のシートが作れるようになります。

これからはマーブルし放題です。

もうひとつは、グラタンバジルフランス♪

ハード系生地のお惣菜パンを作ります^^

引きのある風味豊かな生地は、お惣菜系ハードパンの土台となるレシピです。

手軽に作れるグラタンから、一味違うおいしいお味のアクセント作りのコツ。

お日持ちのするバジルペーストもご紹介しますね。

4月の会では、手作りシートの作り方、お味の付け方、バリエーションなどを学びましょう。

マーブルベーグルのケトリング

ミルキークインシー(天使のおふとん級のやわらか白パン・ミルクフランス)

【5月:ベーグルとミルクフランスの会】
・ベーグル
・ミルキークインシー

5月のテーマは、ベーグルとミルクフランスです♪

ベーグルはとても人気のメニューですが、人によって好き嫌いが分かれるレッスンです^^

ベーグルが苦手な人は、はじめに食べたベーグルがパサパサで固かったとおっしゃる方が多い傾向にあります。

ムギュッとした固いハードベーグルがお好きな方と、ふわっともちっとしたソフトベーグルがお好きな方がいらっしゃいますね。

ベーグルにはゆでる工程がありますが、「なぜゆでるのか?ゆでることでどんな変化が生地に起こっているのか?」を知ることで「食感を自由に変化できるようなベーグル作り」をマスターすることができます♪

もうひとつは、ミルキークインシーです。

私はパン屋さんで白いミルクフランスを見ると、買わずにはいられないほどのミルクフランス好きです。

「極やわらかミルクフランス」と言いたいくらいスペシャルなレシピができました!

見た目はただの細長い白パンにミルキークリームを挟んだだけなのですが、焼き上がりの空気感とやわらかさが過去レシピの中で一番だと思います。

まるで天使のおふとん。笑

パン屋さんHOKUOのクインシーお好きな方は最高にお好きだと思います。

通常、白パンといえばの配合があるのですが、「この材料でこうもおいしくふんわりするんだ!」と、目からうろこの発見と学びの多いレッスンです。

白パンをふんわり仕上げるのって、案外コツが必要なのです^^

簡単そうにみえるパンが一番奥が深いのですね。こちらの会では焼減率について学んでいただきます。

楽しみにしていてくださいね。

オーバーナイト法シャンピニオン

シャンピニオン(オーバーナイト・長時間冷蔵発酵)

長時間冷蔵発酵(オーバーナイト法)で作るプチバゲット

プチバゲットの断面のボコボコ気泡

長時間冷蔵発酵のバゲット生地

【6月:オーバーナイトの会】
・シャンピニオン
・プチバゲット

6月のテーマは、オーバーナイト(長時間冷蔵発酵)です♪

オーバーナイトで作ると、たくさんのメリットが生まれます^^

シャンピニオンとプチバゲットを作りますが、どちらもオーバーナイトでも作ることができますし、いつもどおり常温の2~3時間で焼き上げまで完成させることもできます。

ボコボコと気泡ができる本格的な仕上がりを目指します。

ハード系のレッスンとなりますので、ハードパンがオーブンの中でふくらむ仕組みやスチームの役割、ハードパン作りにおける外せないポイントをあますことなくお伝えしています。

クープの秘密やクープナイフについてもたくさんお伝えしたいことがあります。

おうちでパリッとハードパンがかっこよく焼けるようになる方法を学ぶ会です^^

ブルーベリーとクランベリーのバトンフリュイ(クリームチーズ入り)

クレセントロール(つのパン)

【7月:ドライフルーツと三日月の会】
・バトンフリュイ
・クレセントロール

7月のテーマは、ドライフルーツのパンと三日月型の成形です♪

バトン系のパンは年中どんな季節でも作りやすいのが特徴です^^

今回は、バトンフリュイということでドライフルーツをたっぷりと入れた棒状のパンを作ります。

ドライフルーツの魅力や扱い方、相性の良い洋酒などについて学びます。

もうひとつは、クレセントロールです。

三日月型の成形は、いろいろなパンに応用ができます。

コツを掴むととても作りやすく楽しいメニューです。

めん棒の使い方や生地の巻き方、オリジナルレシピの作り方など、学びの多いレッスンとなります。

自家製いちご酵母の作り方

発酵マフィン

蓮根カカオの酵母グラノーラ

ホイッパーとお道具

【レシピ動画配信:自家製酵母で作る手軽な発酵菓子】
・自家製酵母の基本の起こし方
・ダブルベリーの酵母マフィン
・蓮根カカオの酵母グラノーラ

FUKURAのパンの先生講座letterのパン作りは、基本すべてイーストを使用します^^

ですが、一部のメニューで自家製酵母エキスを併用するとよりおいしくなるものがあるので、ぜひみなさんに自家製酵母の基本の起こし方を学んでいただきたいと思いました。簡単です。

こちらは動画配信で学んでいただく内容となっております。

併せて、その酵母エキスを使って簡単に作れる発酵マフィンと発酵グラノーラのレシピもご紹介させていただきますね。

少し時間はかかりますが、手間暇はかからずとってもおいしいです♪

春の季節に動画の配信をいたしますね^^

パンの座学のお時間

【パンの基礎をまなぶ時間】
・発酵について
・酵母の種類と違い
・ベーカーズパーセント
・こねあげ温度
・焼き上がりの見極め
・粉を学ぶ
・灰分の見方
・油脂を学ぶ
・砂糖、塩、モルト、水、牛乳、卵を学ぶ
・パンがふくらむ仕組み
・手ごねと機械ごねの比較
・グルテンについて
・折り込みの層を解明する
・窯伸びの原理
・食パンの知識
・型比容積
・焼減率の活用方法
・お惣菜パンのポイントとバリエーション
・クープの秘密
・高加水生地の扱い方と特徴
・ドライフルーツの扱い方
・長時間冷蔵発酵について
・グルテンと水和
・チョコレートのおはなし
・失敗を学ぶ時間
・オリジナルレシピの作り方

パンのイラスト(ヘーコンエピ・ぼうしパン・フォカッチャ・ウインナードッグなどなど)

【開業準備のワーク:動画配信】
・準備する家電やお道具選び
・教室のレイアウト・収納
・レッスンの組み立て方
・開業届について
・パンの販売方法
・会計ソフトのおすすめ
・集客のおはなし
・ホームページやSNSのおはなし

パン教室の開業に役立つ情報をお伝えするお時間を設けました。

教室をはじめたいけれど何から手を付ければいいのかわからない方でも、教室オープンまでのイメージが具体的にみえて来るかと思います^^

開業届やレッスンの組み立て方、お金のこと、ホームページやオンラインレッスンなどについても実際の体験をふまえておはなしできればと思っています。

「小さなハテナ」を解決できるような場になります。

受講後のイメージ♪

  • パン作りの基礎がしっかりと身につく
  • パン作りが失敗しにくくなる
  • パン作りを一緒に学ぶ仲間ができる
  • パン教室開業に向けて背中を押してもらえる
  • オリジナルレシピが作れるようになる
  • パンの販売方法がわかり計画を立てやすくなる
  • FUKURAの先生がいつも見守っててくれる

開催日時と詳細のご案内

パンと発酵菓子の先生講座「letter」パン大集合

◆開催日時
2023年9月スタート4期生(全11回)
各回10時~16時頃 

 

水曜日クラス:【追加日程】残り1名様> 
・2023年9月6日・10月4日・11月8日・12月6日・2024年1月10日・2月7日・3月6日・4月10日・5月8日・6月5日・7月10日

 

<土曜日クラス:満席> 
・2023年9月9日・10月21日・11月11日・12月9日・2024年1月13日・2月10日・3月9日・4月13日・5月11日・6月8日・7月13日

 

◆レッスン受講費:

330,000円(税込)

 

◆受講費に含まれるもの:

・レッスン受講料・レシピ・レシピ動画・全24レシピ商用利用・開業準備のワーク・ディプロマ代込み

 

◆お支払い方法:下記よりお選びいただけます。

・ゆうちょ銀行(一括払い)

・三菱UFJ銀行(一括払い)

・クレジットカード決済
一括払い 330,000円(税込)
11回払い 32,000円(税込)×11回

※お申込み後1週間以内にお支払いをお願いいたします。
※お振込手数料は生徒さまご負担でお願いいたします。

【銀行振込一括払いの特別特典】
レシピ動画レッスン(約50種類)の中からお好きなレシピを3つプレゼント♪
教室やお店でお使いいただける商用利用付きです。(45,000円相当)

 

◆キャンセルポリシー:
・ご入金後のキャンセルやご返金は一切できませんのでご理解の程よろしくお願いいたします。
・11ヶ月契約となりますので、途中の退会はできません。
・お席に空きがあった場合はお日にちのお振替が可能です。

◆レッスンのご受講に関するお約束:
・レッスンは基本ホームベーカリーやパンこね機を使用しますが、一部手ごねでお作りいただくパンやこねないパンがあります。
・動画レッスンに関しましては、作る環境が異なるため必ずしも同じ焼き上がりになるお約束ができるものではないことをご理解うえお申し込みくださいますようお願いいたします。

お申し込み方法について

ブレッサンヌシュクレとコーンポタージュのフーガス

下記よりお申し込みくださいませ。

    パンと発酵菓子の先生講座お申し込みフォーム

    ◆は必須項目です

    キャンセルポリシーをご確認のうえ、同意する場合はチェックを入れてください

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    よくいただくご質問

    Q:パン作り初心者ですがレッスンについていけますか?パン教室の先生になりたいです!

    A:はい。大丈夫です。パン作りがはじめての方こそ、パン作りの基礎から順序よく体系的に学べるのでおすすめです。また、受講中は開業についてのサポートもさせていただきますので安心してご参加くださいませ。

    Q:すでにパン教室をしていますが参加は可能ですか?

    A:はい。可能です。すでにパン教室をされている方もご参加いただけます。

    Q:先生になる予定がないのですが、パン作りを基礎から学びたいです。参加は可能ですか?

    A:はい。可能です。パン教室の先生になるご予定がない方でもパン作りを基礎から学びたいと思われている方はご参加大歓迎です^^

    Q:クレジットカード決済はできますか?

    A:はい。可能です。クレジットカード決済は、一括払いと分割払いがお選びいただけます。

    Q:学んだレシピは自分の教室でもそのまま使っても大丈夫ですか?

    A:はい。大丈夫です。パンの先生講座で学んでいただいた24種類のレシピはご自身のお教室でFUKURAの名前を出さずお使いいただけます。ですが、講座で学んだレシピとカリキュラムで同様の講座を開催することはご遠慮ください。

    Q:24種類のレシピにはレシピ動画は付いていますか?復習のときにあるとうれしいのですが。

    A:はい。24種類すべてのレシピに動画をお付けしております。
    レシピ動画は、レッスン前に専用サイトにて配信いたしますので予習としてご視聴が可能です。
    そうすることで、レッスン当日を安心してご受講いただけます。
    レシピ動画の視聴期限はありませんので、講座修了後もいつでも復習ができます。

    Q:学んだレシピでレシピ動画を作ってもいいですか?

    A:はい。大丈夫です。ご自身で撮影していただいたものであればレシピ動画をお作りいただいても構いません。ですが、レッスンでお渡ししているレシピ動画や配信動画に関しましては、FUKURAの生徒さま向けにお作りしておりますので転用はご遠慮ください。ご自身で撮影編集していただいたものに限ります。

    Q:パン教室の先生になりたいのですが、ネットで集客できるか不安です。サポートはありますか?

    A:はい。ございます。FUKURAでは、「WEB集客アカデミー」を開催しています。
    自動集客の仕組み作りや経営のこと、ホームページ作りまでを実践を通して学んでパン教室起業をサポートしております。
    また、先生講座letter受講生だけの月額オンラインコミュニティ【FUKURA mate(フクラメイト)】では、毎月のお勉強会と仲間とのシェア会、不定期イベントをおこなっております。
    お勉強会では、SNS対策や公式LINE活用法、マインドの整え方など、月ごとにテーマを決めて開催しています。
    個別コンサルも承っておりますので、パン作り以外の面でもバックアップさせていただきます。

    生徒さんのお声♪

    先生講座letterを修了された生徒さんにご受講後のご感想をおはなししていただきました。

    受講期間中にパン教室をオープンされた方、もうすぐパン教室をスタートされる方、パン作りの基礎が学びたくて受講されていた生徒さんたちのお声です^^

     

    パン教室をお仕事にしてよかった♪

    パン教室の生徒さんの様子(畳のお席)

    パン教室をお仕事にしてよかったことは、書くときりがないぐらいにたくさんたくさんありすぎます。

    ありすぎる中でひとつだけ選ぶとすると「自由」だと私は思いました^^

    お仕事時間もスケジュールも、レッスンで作るパンのメニューも教室のお名前も空間作りや食器も。

    体調がよくないときはレッスンの数を減らして調整することもできるし、1ヶ月旅行に行きたいと思ったらそのようにスケジュールを組むこともできます。

    バゲットの生地を丸める様子

    レッスン方法も対面レッスンができないときはオンラインという選択肢もあるし、自分が動けないときにはレシピ動画が代わりに働いてくれることもあったり。

    定年もありませんので、おばあちゃんになっても工夫次第で無理なく続けることができる素敵なお仕事だと感じます。

    私は95歳お仕事現役を目指して動いているので、なにはともあれ健康管理ちゃんとしなくちゃですね。がんばります!

    お仕事をしている時間って計算してみると、人生の中でとてつもなく長いですね。

    その長いお仕事の時間が自分の大好きなことで埋め尽くされたら、そんなにしあわせなことはないなと思います♪

    クッキー&ビスケットメロンパンのオンラインレッスンの様子(zoom)

    私は子供の頃からすごい人見知りです。

    教室では、はじめましての生徒さんとも普通にお話しているので「ウソだー!」と言われそうですが、それは今でもそんなに変わっていないと思います。

    そんな私でも、ふだんだったら絶対にお話することがなかっただろうと思える生徒さんたちと「パン」というテーマをきっかけになぜか違和感なくつながれること♪

    生徒さんたちがおもしろくて楽しくてかわいいんですね。


    肩書なんて何も知らない「パンが好きな生徒さんたち」。

    冷蔵発酵の生地を分割する生徒さんたち

    みなさんすごくユニークで、私の知らないことをたくさん知っていらっしゃいますし経験されています。

    いろんなことをおしゃべりの中で教えていただいて、ふだんの何気ない会話が最高の学びだったり♪

    私よりパン作りがお上手な生徒さんもたくさんいらっしゃいますし。

    とあるレッスンでは、お腹をかかえて笑い転げることもあったり。

    ときには、真剣にパン作りについてのご質問にお答えしたり。

    オンラインレッスンの様子♪パン教室FUKURA

    お友達のようないろんな生徒さんに囲まれて、わちゃわちゃしています。

    でもこれ。私にとっては想像もしていなかったパン教室をはじめたのちに感じている副産物のよかったことなんですね。

    こんなにあたたかくて豊かなほどよい距離感の人とのつながりってあるのだなぁ。と。

    想像って限界があるけれど、実際に動いてみると現実は想像を超えてくるのだなと思います。

    生徒さん4人とパン(新しくなったテーブル椅子のレトロなパン教室)

    昨日よりおいしく作れるようになることもうれしい。

    時代の流れに身を任せながら、今まで作ったこともなかったレシピ動画が作れるようになったり、オンラインレッスンができるようになったり。

    ホームページが充実して生徒さんの笑顔のお写真やおいしそうなパンのお写真、思い出が増えるのもうれしい。

    スムーズにいかなくて、失敗が続いてウーウー悩んだり凹んだりも、とてもとてもとても多いですが。笑

    それもひっくるめてパン教室を運営することが好きなんだと思います。

    レッスン後のご試食中のにっこり笑顔の生徒さんたち

    壁にぶつかったり成長する場面も定期的に訪れることが、結果的に私にとっては全部が楽しいのかもしれません^^

    自分にできることがひとつずつ増えていくしあわせ。

    ついでにそんな楽しそうな私をみて家族もとってもうれしそうなのです^^

    だから、みなさんも♪なんて言うのはおこがましいのですが、こんなに楽しいことを一緒に作り上げられたらなぁ。と勝手に想像しています。

    小さくて大きな私の夢です♪

    ポンポンはじけるパン教室FUKURA 金谷利香より