こんにちは♪

ポンポンはじけるパン教室FUKURAの金谷利香です^^

毎日暑い日が続きます。7月12日。梅雨です。

今日、レシピ動画レッスンの生徒さんからご質問が届きました。

「同じようにこねたのですが、動画のように生地がまとまらずベタベタします;;」

生徒さんの状況を確認してみたところ、強力粉も大丈夫、水の温度も冷やしたものを使われていて夏場の今はバッチリ。

そして、教室と同じ大正電機のレディースニーダーでしっかりこねられていたのですね。

この時期この状況でベタベタ生地になるということは、原因は過発酵しか考えられない。

どこでだろう。。。と考えた途端、パッと頭に思い浮かびました。

「蓋だ!」

レディースニーダーにはポットの上にパカッとはめ込む蓋がついているのですね。

失敗の原因は、「蓋」をしめてこねたから!で、ほぼ間違いないと思いました。

9年愛用している大正電機のパンこね機 KN-200 レディースミキサー

私は、教室でレッスンをするとき、ほぼ年中パンこね機の蓋はあけてこねます。

理由は、こね機で長時間こねると本体のモーターが熱を持ってしまうんですね。

蓋をしめたままだとその熱を逃がすことができないため、ポットの中に熱がたまり生地がホカホカになってしまう。

そうすると、冷たい水を使っていてもそれだけでは間に合わず、生地が過発酵になってしまうのです。

これは、パンこね機だけのおはなしではなく、みなさんがお持ちのホームベーカリーも同じことが言えます^^

教室では、ホームベーカリーを使うときも、ほぼ年中蓋はあけてこねていますよ。

ホームベーカリーの蓋はあけてこねると過発酵対策になる

(※こねはじめで粉が舞うときや、途中でバターを入れて飛んでいきそうなときだけ一時的に蓋をしめています。)

みなさんもこれからの真夏に向けて、過発酵は本当に気をつけてくださいね。

基本の過発酵対策のコツはこちらの記事もご覧ください♪

暑い季節の過発酵対策のコツ♪

 

FUKURAのLINE公式アカウントでは、最新情報やお役立ち情報、レッスンご予約受付開始のご案内、パンと発酵菓子の先生講座letterやWeb集客講座、イベントの先行募集の配信をおこなっております♪

 \\ ぜひ、お友達追加してくださいね♪  // 

FUKURAのLINE公式バナー