めん棒で生地を伸ばす工程が、パン作りにはちょこちょこ出てきます^^

みなさんはおうちではどんなめん棒を使っていますか?

今日のテーマは「木のめん棒とガス抜きめん棒の使い分け」についておはなししますね。

パン生地をめん棒で伸ばす工程

こんにちは♪

パン教室FUKURAの金谷利香です。

パン教室をはじめたい方やパン作りを基礎から学びたい方を「パン作り×web集客×デザイン」の3つの方向から応援しております。

パン教室FUKURAの金谷利香です^^

パン作りをはじめたての頃は、丸めるだけの丸パンをよく作っていましたが

だんだんいろんなカタチのパンも作りたくなってきますね^^

メロンパンやクリームパン、カッコいいクレセントロールや食パンなんかも♥

めん棒をたくさん使うレッスン・クレセントロール

それらのレシピを見てみると、おやおや!

めん棒」という新しい言葉が出てきました。

どんなめん棒を購入すればいいんだろう。

パン作りに使うめん棒は、大きく分けると2種類あります^^

ガス抜きめん棒木のめん棒

FUKURAで使っているめん棒の種類

めん棒でクロワッサンの生地を伸ばす生徒さん

FUKURAでは、パン教室をはじめた当初は「ガス抜きめん棒」と呼ばれるめん棒を使ってレッスンをしていました。

今では、ガス抜きめん棒は止めて「木のめん棒」を使ってレッスンをしています^^

理由は、パン教室をはじめた頃に通っていた教室ではガス抜きめん棒を使っていたので

当時は「パン作り=ガス抜きめん棒」だと思い込んでいたところがあります。

その後、クロワッサンなどのレッスンをはじめたときに

ガス抜きめん棒で伸ばした時の表面のボコボコがあまり相性がよくないなぁ。と思ったのをキッカケに

生地の表面がなめらかに伸ばせる木のめん棒に変えました^^

では、それぞれのめん棒の特徴について具体的にご紹介しますね。

ガス抜きめん棒の特徴

ガス抜きめん棒とパン生地

ガス抜きめん棒の特徴は、表面の凹凸。

でこぼことした表面は、パン生地を伸ばしながらガスを抜くことができる優れものです^^

パン生地にもこの凹凸のおかげで、比較的くっつきにくく打ち粉が最小限でよいというメリットもあります。

が、実際使ってみると生地によってはくっつくものも多くありました。

素材はプラスチックでできていることが多く、中は空洞でとっても軽量です。

重たいめん棒が苦手な方にはおすすめ♥

清潔に洗うことができるので衛生面でも安心ですし、お手入れも楽チン。

ガス抜きめん棒で生地を伸ばしている

見た目は白色やベージュが多く、少しPOPな雰囲気があります^^

富澤商店には茶色のガス抜きめん棒もあります♪

長さは2タイプ。

大は小を兼ねると言いますが、狭い場所だと長いめん棒はちょっと使いにくい。

そんな場合は作るパンによって、必要な長さのものを選ぶのがいいと思います^^(これは木のめん棒も同じ。)

短いめん棒が思いのほか使いやすかったです♥

デメリットとしては、軽量なめん棒なので重いパン生地を伸ばすのには少し向いていなかったりします。

また、めん棒の凹凸にねっちゃり生地がくっついた場合に、隙間に入ってなかなかとれないこともあります。

木のめん棒の特徴

めん棒で生地を伸ばす生徒さん

木のめん棒はガス抜きめん棒よりも歴史は長いですね。

パン作りでも遥か昔から使われているレジェンド的めん棒です^^

木のめん棒の一番の特徴は、生地馴染み♥

パン生地やお菓子作りの生地でもそうなのですが、食品との相性が抜群にいいのですよ。

木のめん棒で伸ばした生地の表面はつるりとなめらか

また、種類にもよりますが重さのあるめん棒は、しっかりした重いパン生地を伸ばすのにはとても向いています

ガス抜きめん棒よりもラクに生地が伸ばせます^^

めん棒でパン生地を伸ばす生徒さんたち

太さや重さもさまざまな種類があるので、用途に合わせて選べますね。

「木」のめん棒という名前だけあって、いろんな木でできためん棒があるんですよ。

メイプルや松、オークなどの木が硬くて丈夫なのでよく使われています。

お気に入りのめん棒を大切に使い込んで育てる経年変化の楽しみもあります。

ナチュラルな見た目も私は好きです^^

実は、お手入れも案外手軽なのですよ♪

木の素材によりますが、基本は普通に洗剤で洗って乾かすだけです。

コーンポタージュのフーガスの成形の様子(パンと発酵菓子の先生講座letter)パン教室の起業に向けてがんばる生徒さん

木のめん棒のデメリットは、水や湿気に弱いこと。

湿気の多い場所に長時間置くと曲がってしまうことがあります。

洗ったあとは、忘れずにしっかりと乾かしましょうね。

それと、細いめん棒は力を入れすぎると折れてしまうこともあるそう!

私は今のところ折れたり曲がったりしたことはありませんが、少し気をつけたほうがよさそうですね。

めん棒選びのまとめ

ガス抜きめん棒とパン生地

ガス抜きめん棒は、こんな人におすすめです♪

  • 軽い生地を伸ばすことが多い方
  • 重いめん棒が苦手な方
  • 伸ばすと同時にガスをキレイに抜きたい方
  • プラスチック製のPOPな見た目が好きな方

パン生地をめん棒で伸ばす工程

木のめん棒は、こんな人におすすめです♪

  • つるりとなめらかに生地を伸ばしたい方
  • 力が弱くめん棒の重さを借りて生地をラクに伸ばしたい方
  • 経年変化を楽しんでめん棒を育てたい方
  • ナチュラル雰囲気でパン作りがしたい方

ぜひ、めん棒選びやご購入にお役立てくださいね♥

個人的には木のめん棒が今は好きですが、どっちも持ってます^^

FUKURAのLINE公式アカウントでは、最新情報やお役立ち情報、レッスンご予約受付開始のご案内、パンと発酵菓子の先生講座letterやWeb集客講座、イベントの先行募集の配信をおこなっております♪

 \\ ぜひ、お友達追加してくださいね♪  // 

FUKURAのLINE公式バナー