こんにちは♪

大阪市東淀川区にあるパン教室FUKURAを主宰しております金谷利香です^^

パンと発酵菓子の先生講座letterのレッスンでは、生徒さんたちから思いもよらないご質問があります♪

それがとってもおもしろくて、シェアしたいと思いました。

湯種食パン

letterのレッスンでは、「小麦粉のたんぱく質と灰分」をテーマに、小麦粉について深く掘り下げる時間があります。

小麦粉って一体何なんだろう。。。

どんなときどんなふうに選ぶと自分の理想のパンが作れるのかな。。。

そういったことを紐解く時間です♪

その中で、小麦粉のたんぱく質のお話をしました。

以前のブログ記事「ドイツと日本の小麦粉の違い♪ドイツでも日本のパンが焼けるよ」でもお伝えしたように、日本の小麦粉は、たんぱく質の量で強力粉や薄力粉などに分類されています。

ざっくり分けるとだいたいこんな感じです♪

  • 薄力粉(8%前後)
  • 中力粉(9%前後)
  • 準強力粉(11%前後)
  • 強力粉(12%以上)

ここでですね!

生徒さんからこんなご質問が来ました♪

「高校生の息子がパンをよく食べるんです。部活をしていて食べ盛りで少しでもたんぱく質の多いものを作ってあげたいと思うんですが、そういうときってたんぱく質が多い小麦粉でパンを作るといいんですか?」

おぉ!!

小麦粉のたんぱく質に「プロテイン的な要素」があるかどうかのご質問ですね。

今まで生徒さんからいただいていたご質問とは少し違った角度からの視点にびっくりしました。笑

そういうふうに考えることもできるなぁ。たしかに!

準強力粉

小麦粉と言えば「ザ・炭水化物」のイメージが強すぎて、小麦粉の「たんぱく質」を筋肉的なものとして考えたこともなかったのです。

栄養素のことは、そんなに詳しくなかったので、管理栄養士の友達に聞いてみました^^

結論から言うと、「小麦粉のたんぱく質は筋肉がつくプロテインとして考えるのは難しい。」とのことでした。

小麦粉のたんぱく質は植物性で、動物性(鶏、豚、牛など)のものよりアミノ酸組成によるものが少なくて、かなりたくさん摂らないと動物性には及ばない」のだそう。

ということは、大豆のたんぱく質もよいって聞くけれど、これも動物性にはかなわないのかな?と気になったので、聞いてみると、「大豆のたんぱく質でも動物性に比べると及ばないよ。けれど、動物性に比べて脂質が少ないから良質なたんぱく質とも言われるけどね。」とのこと!

そうなのかぁ。

そう思うと、肉はすごいんやなぁ。と改めて実感。

ヴィーガン(動物性を食べない菜食主義のこと)も流行っているけれど、マクロビの先生も「ヴィーガンをずっとすると風邪ひきやすくなる」っておっしゃってたなぁ。

肉の力は偉大です。総合的にバランスがやっぱり大切ということですね。

ということで、クラシックハンバーガーみたいなこういうサンド系は食べ方としては理想かな^^

姉妹バーガー

今回の生徒さんからのご質問は、めっちゃ勉強になりました。私が!笑

管理栄養士であり米粉パン研究家のなっつん、詳しく教えてくれてありがとう♥

そして、とてもおもしろいご質問をしてくださった生徒さんもありがとうございます♥

感謝!

神戸屋のプロテイン配合「きんにくぱん」

こちらは、パン生地にプロテインを入れた斬新な神戸屋の期間限定「きんにくぱん」♪

FUKURAの教室から徒歩5分ほどの場所に、神戸屋のパン工場があって、そこで2年前にゲットしたものです。笑

一時期人気すぎてどこへ行っても手に入らないパンでした。(神戸屋に電話して問い合わせしました。)

パンのたんぱく質をアップさせるなら、こんなふうにプロテインを入れるとかが効果的なのですね。

これを開発したのは、神戸屋の若手社員だったようで、めっちゃ冒険していますね神戸屋さん。

ちょうどこの頃、オンラインレッスンをはじめようかと思っていて、Zoom練習のために開いたシュールすぎるパンの会「きんにくぱんについて語る会」を思い出します。笑

ヘンテコな会なのに、とてもまじめな生徒さんが集まって。懐かしい。笑

当時、参加してくださった生徒のみなさんありがとうございます♥ 

 

FUKURAのLINE公式アカウントでは、最新情報やお役立ち情報、レッスンご予約受付開始のご案内、パンと発酵菓子の先生講座letterやWeb集客講座、イベントの先行募集の配信をおこなっております♪

 \\ ぜひ、お友達追加してくださいね♪  // 

FUKURAのLINE公式バナー