みなさんこんにちは♪

今日はポカポカあたたかくてとっても過ごしやすい春の日ですね。

エアコンがなくて快適な気温がこんなに心地いいなんて

寒い冬にはすっかり忘れていたしあわせです♥

シュガーバタートップのミニ食パンをちぎっている様子

さて、今日は5月からはじまる「パン作り入門プチ講座」のご案内です^^

こちらの講座は全1回なので単発レッスンとなります。

春からおうちパン作りをはじめたい方

パンは作ったことがあるけれど「入門からキチンと学びたい方」向けに作りました。

しあわせプチパンとシュガーバタートップのミニ食パン

FUKURAには今まで「季節の単発レッスン」と「パンと発酵菓子の先生講座(11ヶ月)」の2種類だけだったので

本当の入口レッスンを作ろうと思い、やっと形にすることができました^^

これをスタートとして、ステップアップ講座を続けて開催していく予定です♪

この「パン作り入門プチ講座」はパン作り初心者さんをはじめ、どなたでもご参加OKですよ。

林檎とくるみのパンのクープ入れ

パン作り入門プチ講座では、パンをひととおり作るだけの内容とは少し違って、

「パン作りのはじめの一歩」がたーっぷり詰まっています♪♪♪

パン作り初心者さんが失敗しやすいところ。

パン作り初心者さんが勘違いしやすいところ。

「えーー!!そうなの!!!」とビックリするようなパン作りのコツ。

プチ座学をとおして丁寧にお伝えさせていただきます。

焼き立てパンをご試食中の生徒さんたち

パン作りの計量から基本のこね方と見極め、発酵方法、分割、成形

オーブンの選び方と扱い方、パン作りに必要なお道具、いらないお道具、手ごねと機械ごね(ホームベーカリーかニーダー)の比較、

ホームベーカリーやニーダーの選び方、材料が購入できるおすすめの製菓材料店、パン作りが上手になる質問の仕方♪などなど

発酵でふくらんだパン生地

そして、パン生地にもたくさん触っていただきたくて

季節の単発レッスンよりも作るパンの量が多いです。笑

たくさん分割して、たくさん丸めて、基本の工程に慣れていただきたいなと思っています。

パン屋さんのようにバンバン焼きます♪

パン作り初心者さんにうれしいとても扱いやすいストレスフリーな生地

すぐにおうちで作りたくなるような材料だけを使ったメニュー

同じパン生地を3つのパンに変身させますよ。

シュガーバタートップのミニ食パン

ひとつめは、シュガーバタートップのミニ食パン

パウンドケーキ型を使って作る小さな食パンです。

シュガーバタートップのミニ食パンのちぎった断面

キメが細かくてめちゃくちゃやわらかい♥

甘じょっぱくてほっぺが落ちそうなぐらいおいしい♪

私が大好きすぎるパンです!

しあわせプチパン

ふたつめは、しあわせプチパン

パウンドケーキ型がなくても大丈夫!

毎朝のごぱんになるスタンダードなプチパンを作りましょう。

アレンジが無限大の基本の丸パン♪

お写真よりも少し小さいサイズに変更予定です^^

ベーコンリング

みっつめは、ベーコンリング♪

ベーコンを使ってお惣菜パンを作りましょう。

難しそうな形ですが、想像以上に簡単で楽しい成形!

誰が作ってもおしゃれに仕上がります♥

他にもこの生地でいろんなお味のパンが作れるよう変化のバリエーションもご紹介させていただきますね。

シュガーバタートップのミニ食パン

レッスン後もLINEでサポートさせていただきますのでご安心くださいね。

ふわふわのパン生地と焼き立てパンのおいしさにきっと心癒されると思います^^

パン作り初心者さんじゃなくても、このメニューが作りたい方のご参加も大歓迎です♪

みなさんにお会いできるのを楽しみにしていますね。

対面レッスンのスケジュールとご予約はこちらからどうぞ♪対面レッスン日程&ご予約はこちら

  • パン作り入門プチ講座レッスン料:11000円 (税込)
  • お持ちもの:エプロン・ハンドタオル・筆記用具・お持ち帰りのパンを入れる手提げ袋
  • 対象:パン作り初心者さん、パン作りをキチンと学んでみたい方、パン作り経験者さん、どなたでもOK

レッスンでみなさんにお会いできることを楽しみにしております^^

どうぞよろしくお願いいたします♪

FUKURAのLINE公式アカウントでは、最新情報やお役立ち情報、レッスンご予約受付開始のご案内、パンと発酵菓子の先生講座letterやWeb集客講座、イベントの先行募集の配信をおこなっております♪

\\ ぜひ、お友達追加してくださいね♪  //

FUKURAのLINE公式バナー